2025年9月8日2025年8月30日 あるすのうたができてきたー♡ひろしま満点ママという番組を知らない人は広島ではあまりいらっしゃらないと思います。テレビ新広島のローカル番組です。そのエンディングで流れているのがヤルキストさんの「明日へ」ですね。いい曲です。
2025年9月4日2025年9月3日 スタッフ向け健康講座② メタボ予防とお酒のたしなみ方東広島市医療保健課の方に来て頂き、メタボ予防&お酒のたしなみ方についての講義をしていただきました。食事の大切さ、お酒との上手な付き合い方について詳しくお話していただきました。ベジチェックもしていただき、野菜不足を痛感する人、意識的に野菜を取るようにしていても足りていない事が分かった人など食事の大切さを再認識する時間となりました。また、食事のバランスが大切なことが分かってもなかなか実践には難しい部分について、外食や購入する際のポイントを詳しく教えていただきました。翌日から即実践する職員も… 職員が楽しく元気に働き続けられる職場を目指し、今後も定期的に健康講座を開催していきます。
2025年8月7日2025年8月1日 夏休みの集団療育夏休みまっただなかーっ。
2025年7月1日コグトレ研究会広島支部のホームページについて今年から、一般社団法人あるすは、「コグトレ研究会広島支部」の事務局を担当しています。
2025年6月26日2025年6月25日 スタッフ向け健康講座①として椅子ヨガ&瞑想研修を開催しましたあるすでは、スタッフが健康的で楽しく働けるための取り組みをしています。今年度の第一弾として、シニアヨガ講師の今井えり先生のご指導のもと、5分で出来る椅子ヨガと瞑想を仕事始めの朝一番に取り入れます。そこで、6月25日に導入前研修を開催していただきました。ヨガと瞑想を取り入れることで、「心・体・脳」を休め、疲労回復、ストレス解消、体の不調改善だけでなく集中力や分析力、ひらめき力、心の余裕ができ、思いやり力のアップなどなど得られる効果が沢山あるということを教えていただきました。7月〜9月の3ヶ月間、毎朝のミーティング前にリアルタイムやオンデマンドの配信で実施していく予定です。
2025年6月18日2025年6月18日 リサイクル品たくさんいただきました本日、放課後等デイサービスの児発管が、府中町にある「子育て本舗みなくる」さんにお邪魔してきました。
2025年6月12日2025年6月10日 宮口代表理事による研修会②あるすの宮口英樹代表理事(高知健康科学大学学長)による、今年度第二回の職員研修が6月10日に開催されました。
認知はプロセスが大事、生きていくうえで必要な認知機能の状態を見取っていくためには、どの段階でうまくできていないのかを知ることであり、どこから回復させていけばよいのかは神経心理ピラミッドが分かりやすいことなどを学びました。
どんどん高度で難しいコグトレをするのではなく、こんなの簡単、つまらないなーと思うくらいから初めて基礎体力をつけていくことなど、毎日の療育に生かせる細やかな配慮に包まれた研修でした。
- Home
- News & Events